ここから本文です。
更新日:2025年4月30日
歴史の面白さ、奥深さを感じる!
歴史から何を学び、これからの時代に何を活かしていくべきか・・・
新たな視点で歴史を読み解く歴史学入門です。安城にゆかりのある、家康や三河武士のお話もしていただきます。
講師:加来耕三氏
アンフォーレ本館 1階 ホール
無料
2025年5月7日(水曜日)から開始。
1.お名前2.電話番号を添えて電話・ファクス・メールよりお申込みください。
定員は200名(先着順)となりますので、お早めにお申込みください。
講師:加来耕三氏
1958年大阪市生まれ 奈良大学文学部史学科卒業。
学究生活を経て、奈良大学文学部研究員。現在は大学・企業の講師をつとめながら、歴史家・作家として独自の史観にもとづく著作活動をおこなっている。2023年作家生活40周年を迎えた。内外情勢調査会、中小企業大学校、政経懇話会講師も務める。また、テレビ・ラジオの番組監修・出演なども多数。
代表的著作 ☆『日本史 至極の終活 偉人の臨終に学ぶ人生流儀』(日本ジャーナル出版・2025)
(新刊☆) 『リーダーは「戦略」よりも「戦術」を鍛えなさい』(クロスメディア・パブリッシング・2024)
『川路利良 日本警察をつくった明治の巨人』(中央公論新社・2024)
『戦国武将と戦国姫の失敗学 歴史の失敗学3――乱世での生き抜く術と仕舞い方』(日経BP・2023)
『教養としての歴史学入門』(ビジネス社・2023)
『徳川家康の勉強法』(プレジデント社・2023)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください