文字サイズ変更
拡大
縮小
色の変更
FOREIGN LANGUAGE

ホーム > コピーをすることができますか?

ここから本文です。

更新日:2025年9月5日

コピーをすることができますか?

ご質問

コピーをすることができますか?

 

回答

著作権法第31条により、次のとおりコピーができます。
(1)図書情報館の資料に限ります。
(2)調査・研究の目的に限ります。
(3)1つの資料の半分以下までコピーできます。
(4)1つの資料につき1部のみコピーできます。

このため、持ち込み資料(自作のプリント、学校の教科書、持参した本等)はコピーできませんのでご注意ください。
また住宅地図(株式会社ゼンリン)については見開き1ページが一つの著作物のため、開いたページの半分までがコピーできます。

コピー機は2~4階の受付に設置していますので、複写申込書をご記入の上、利用してください。
モノクロが1枚10円、カラーが1枚50円(カラーコピー機は3階のみ)です。

 

関連リンク

 

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部アンフォーレ課 

電話番号:0566-76-6111

ファクス:0566-77-6066

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?