ここから本文です。
更新日:2024年10月23日
令和6年9月28日(土曜日)に「親子でデジタル絵本を作ろう!」を開催しました。
講師である池下先生の丁寧な説明により、親子で夢中になってデジタル絵本を作成している姿が多く見受けられました。
今回時間内に完成できなかった方でもご自宅で引き続き作成は可能ですので、自分だけのデジタル絵本をぜひ完成させてください。
今回のイベントは、安城市電子図書館と図書情報館館内貸出機器のPRのために開催いたしました。特に電子図書館は毎月様々なタイトルが増えており、注目を集めています。この機会に是非ご利用ください!
=====================================================================================
安城市電子図書館と図書情報館館内貸出機器のPRのために昨年開催し、大変好評をいただいたイベント「親子でデジタル絵本を作ろう!」を今年も開催いたします。
アプリを使って、オリジナルのデジタル絵本を作ります。当日絵本作成に必要な物品は事務局で準備します。
講師がデジタル絵本の作成方法について丁寧に説明しますので、初心者でも安心です。
作成した作品データはご自宅でさらに編集することもできます。ぜひご参加ください!
講師:池下 花恵 氏(相模女子大学学芸学部メディア情報学科 教授)
「親子でデジタル絵本を作ろう」案内
イベント写真1
イベント写真2
図書情報館3階健康支援室・講座室
無料
定員:10組
申込期間:令和6年8月8日(木曜日)午前9時から先着で受付
図書情報館窓口もしくは電話にてお申込みください。[電話:0566-76-6111]
※火曜日、第4金曜日は休館日となります。
対象:小学生1人とその保護者
※子供及び保護者共に安城市図書情報館利用者カードを申込み日までに作成していること
※絵本作成に必要なものはこちらで用意します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください