ホーム > 図書情報館利用案内 > 貸出・返却・予約などの方法 > 図書情報館における利用のマナー
マイページ
安城市図書情報館にて借りることの出来る、全ての資料から検索ができます。
ここから本文です。
更新日:2025年4月4日
2階は、子ども向けの本や子育て支援に関する本が置いてありますので、中学生以上の持ち込み学習は3・4階でお願いします。
館内へのふた付きの飲料、軽食の持ち込みはできますが、閲覧席は学習や図書の閲覧を主とした利用とします。
弁当や菓子を広げたまま勉強したり、食べたごみを空いたテーブルに置いたり、また飲食のみの利用はご遠慮ください。
詳しくは、こちらの図書情報館内での飲食についてをご覧ください。
一部のテーブルに設置しているコンセントは、資料作成などに使用する持ち込みパソコン用です。
携帯ゲームの利用はもちろん、ゲームを目的としたスマートフォンの充電利用はご遠慮ください。
自転車を駐輪するスペースは、アンフォーレ駐車場の西側と北(本館との間)側です。指定の駐輪場に正しく停めてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください