マイページ
安城市図書情報館にて借りることの出来る、全ての書籍から検索ができます。
ここから本文です。
更新日:2023年8月26日
安城市図書情報館の3階で、外部データベース(インターネット上の情報提供サービス)を ”無料で” ご覧いただけます。
※ データベースは、図書情報館が有料で契約しているもので、3階のパソコンからしか見ることができません。ふだんのインターネット検索では出てこない情報が見つかるかも!
調べもの、研究、レポート作成にご活用ください。
<注意事項>
データベースパソコンは、閲覧及び印刷専用です。
ダウンロードや保存はできません。USBメモリなどにコピーして持ち帰ることなどはできません。
印刷は、3階の受付カウンターで受け付けますが、利用範囲は、各データベースの利用規約等に基づきます(有料)。
データベース名 |
閲覧可能コンテンツ (詳細は、下記HPからご覧になれます) |
印刷等著作権について |
中日新聞・東京新聞 記事データベース |
1987/4以降のテキスト 2010/4以降の切り抜きイメージ ※地方によって収録開始時期が異なります ※最新は原則2日前の朝・夕刊です(土日祝を挟む場合、中日新聞社の都合により更新が遅れる場合があります) |
私的利用の範囲内(外部サイトへリンク) |
朝日新聞クロスサーチ |
1879年以降の朝日新聞全国版 ※朝刊は開館時、夕刊は午後7時頃追加 全国の地域面 『週刊朝日』、『AERA』 現代用語事典知恵蔵 人物データベース 歴史写真アーカイブ アサヒグラフ 英文ニュースデータベース |
私的利用の範囲内(外部サイトへリンク) |
日経テレコン21 |
日経各紙 日経速報ニュース プレスリリース 日経会社プロフィル 企業決算 日経WHO'S WHO 日経NEEDS統計データ マクロ経済統計 地域経済・都市データ 日経POS情報・売れ筋商品ランキング Nikkei English News Archive Search(Major Articles, VERITAS, Business Daily, Asian Review) テーマフォルダ |
私的利用の範囲内(外部サイトへリンク) |
毎索 (毎日新聞) |
1872年創刊以降の毎日新聞本社版 毎日新聞各地方版 ※地方によって収録開始時期が異なります 週刊エコノミスト 1945/10以降の世論調査結果 |
私的利用の範囲内で、印刷量の制限有(外部サイトへリンク) |
東洋経済 デジタルコンテンツ・ライブラリー |
雑誌 投資情報 企業情報 財務情報 人事就職情報 |
私的利用等著作権法の範囲内(外部サイトへリンク) |
magazineplus (マガジンプラス) |
地方史文献年鑑 海外産業・企業誌紙 国内経済専門・業界誌 各種総覧 一般紙・総合誌・ビジネス誌 シンクタンク発行誌 大東亜戦争書誌 |
私的使用の範囲内(外部サイトへリンク) |
市場情報 評価ナビ(MieNa) |
愛知県内の各種マーケットレポート 中国データベース |
著作権法の範囲内での利用 1回の利用での同一資料の複数印刷の禁止 電子的な複製及び公衆送信の禁止 転載禁止 第三者への提供・利用許諾の禁止 |
マーケティング 情報パック (Mpac) |
市場調査データ ドラッグストアPOSデータ コンビニPOSデータ 家計調査データ 消費者アンケート |
私的利用または社内業務の範囲内(外部サイトへリンク) |
D1-Law.com (法情報総合データベース) |
現行法規 判例体系 法律判例文献情報 |
私的利用または内部利用の範囲内(外部サイトへリンク) |
官報情報 検索サービス |
昭和22年5月3日以降当日発行分までの官報情報 |
著作権法の範囲内(営利目的不可)(外部サイトへリンク) |
医中誌Web |
国内発行の医学・歯学・薬学・看護学及び関連分野定期刊行物の論文情報 |
私的利用等、法の範囲内 |
ルーラル電子図書館 (農業) |
百科事典 雑誌 全集 動画 単行本 記録集 |
私的利用等、法の範囲内(外部サイトへリンク) |
ジャパンナレッジLib (辞書、事典) |
『日本大百科全書』 『日本国語大辞典』 『現代用語の基礎知識』 『新編 日本古典文学全集』 など、日本が誇る辞書、事典類を70種類以上搭載 |
私的利用の範囲内(外部サイトへリンク) |
※その他、同じ場所で国立国会図書館デジタル化資料送信サービスや安城デジタルアーカイブの利用も受け付けています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください