マイページ
安城市図書情報館にて借りることの出来る、全ての資料から検索ができます。
ここから本文です。
更新日:2024年5月16日
赤ちゃんと保護者の方に、絵本を開くことで豊かなひと時を過ごしてもらいたいとの願いを込めて、読み聞かせの体験とともに絵本をプレゼントする取り組みです。
安城版ブックスタート事業は、子供の読書の重要性を保護者一人一人に丁寧に伝え、家族みんなで読書を楽しむ「家読(うちどく)」の習慣を育てるため、平成25年8月から開始しました。
保健センターの4か月児健康診査時に、読み聞かせの実演とともに、その意義や重要性を一人一人の保護者の方に伝え、我が子に最適な赤ちゃん向け絵本を4冊の中から1冊選んでいただき、お配りしています。絵本を赤ちゃんとのコミュニケーションの手段の1つとして使ってただければと思っています。
さらに、「安城」と「南吉」に親しんでいただくため、安城ゆかりの童話作家、新美南吉の絵本も一緒に、オリジナルの南吉バッグ(トートバッグ)に入れてお渡ししています。配布する南吉絵本は、本市が主催する「安城市新美南吉絵本大賞」の大賞作品です。
また、「赤ちゃんえほんかしだし隊」として、絵本の貸出や、赤ちゃんへの利用者カードの発行、市内の子育て支援施設の案内等も行っています。
4か月児健康診査にいらっしゃった安城市在住の赤ちゃんと保護者
4か月児健康診査のある水曜日に配布していますので、健康診査予定日から1年以内に保健センターにお立ち寄りください。
(受付時間:午後1時30分から午後3時30分頃まで)
保健センターで受け取られない方は、図書情報館(0566-76-6111)までご連絡ください。
保健センター3階 4か月児健康診査会場
本の読み聞かせ、絵本の貸出、子育て支援・図書館情報の提供。赤ちゃん向け絵本は、4冊の中から1冊お選びいただけます。利用者カードの発行をご希望される場合は、4か月児健康診査対象のお子さま宛てに送付するブックスタートのご案内、裏面にある申請書に必要事項をご記入の上、健康診査会場にてご提出ください。ブックスタートボランティアと図書館職員が対応します。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください