文字サイズ変更
拡大
縮小
色の変更
FOREIGN LANGUAGE

ここから本文です。

更新日:2025年10月6日

過去のイベント

2025年度のイベント

<特別展示>

  • 特別展示「やなせたかしと『あんぱん』の世界」
  • 特別展示「8th Anniversary」
  • 特別展示「らぶフェス 2025 TREASURE ISLAND」

<海外文学展示>

  • 海外文学展示「ポッドキャストでアジア文学」

<コラボ展示>

  • コラボ展示「男女共同参画とワークライフバランス」「カーボンニュートラルを始めてみませんか?」「今年も開催!「あつまれ ねばの森 in アンフォーレ2025」」
  • コラボ展示「第75回 社会を明るくする運動」「“ほめるコツ”を身につけよう! ハッピー子育て講座2025~ペアレント・プログラムを体験しよう~」「二所ノ関部屋応援展示を行っています!」
  • コラボ展示「安城市こども計画スタート!!」
  • コラボ展示「人間国宝が安城市にやってくる! 安城市芸術鑑賞会「人間国宝野村峰山と竹の新撰組 尺八LIVE」~伝統と創造の世界~ 開催決定!」
  • コラボ展示「特別展『空襲に備えよ―総力戦火の家庭防空―』」

<イベント>

  • ぬいぐるみのおとまり会
  • 大人のコテン・パン朗読会
  • あかちゃんよみきかせ このゆびと~まれの『にこにこ会』
  • 加来耕三講演会「歴史を学び 未来を読む~ビジネスと人生に役立つ歴史学入門~」
  • 学校読み聞かせボランティア研修
  • 手づくり絵本教室
  • ネコ☆ロンデ夏の朗読会
  • メルヘン×ファンタジーおはなし会
  • 高校生が戦争体験を語り継ぐ~明治航空基地と子どもたち~
  • メディア・リテラシー講座

2024年度のイベント

<特別展示>

  • 特別展示「7th Anniversary」
  • 特別展示「らぶフェスinWonderland/なつやすみこども展示」
  • 特別展示「碧海の旬を味わおう!」

<コラボ展示>

  • コラボ展示「食育月間」「カーボンニュートラル」「男女共同参画とジェンダー」「あつまれ ねばの森inアンフォーレ2024」
  • コラボ展示「やきものの秘密どうやってできるの?この色・かたち~愛知県陶磁美術館コレクションより~」
  • コラボ展示「日本デンマーク100年」
  • コラボ展示「カーボンニュートラル」「社会を明るくする運動」
  • コラボ展示「ハッピー子育て講座2024」
  • コラボ展示「水の環~どうなる安城の水~」「姉妹都市交流・国際交流」
  • コラボ展示「フレイル予防」「認知症のこと」「9月は防災月間」「支えあおうこころといのち」
  • コラボ展示「食品ロス削減月間」「男女共同参画月間」「シーホース三河を応援しよう!」 

<イベント>

  • ぬいぐるみのおとまり会
  • 呉智英講演会「言葉の始まり、言葉の広がり 言葉に関する興味深いおはなし」
  • あかちゃんよみきかせ このゆびと~まれの『にこにこ会』
  • 令和6年度教科書展示会
  • 学校読み聞かせボランティア研修
  • ネコ・ロンデ☆夏の朗読会
  • 手づくり絵本教室
  • 手づくりかみしばい教室
  • こわ~い おはなし会(※中止となりました)
  • 第3回あんずこどもまつり
  • あかちゃんよみきかせ 『えほんのとびらのにこにこ会』
  • 読み聞かせボランティア養成講座(全5回)
  • 手づくりかみしばい展
  • クリスマスおはなし会
  • 年越し福袋2025
  • 新春凧展示
  • ネコ・ロンデ☆冬の朗読会
  • 新春アンフォーレ落語会
  • 絵本作家さいとうしのぶ絵本ライブ うたって おどって!?たのしい絵本!
  • 多言語読み聞かせ会
  • 手話付きおはなし会
  • ハグモミ講座
  • 絵本作家にしむらゆうきワークショップ「このかべどうする?」
  • 三上延講演会「本の隙間から見えるもの~『ビブリア古書堂』ができるまで~」
  • あんがくおはなし会

2023年度のイベント

<特別展示>

  • 特別展示「#あたらしい私」
  • 特別展示「らぶフェス」
  • 特別展示「おいしいを知ろう」
  • 特別展示「SCIENCE」
  • 特別展示「芸術と文化」
  • 特別展示「CーBOOKS」

<コラボ展示>

  • コラボ展示「危険ごみ(充電式小型家電・電池類)のごみのステーション回収等について」
  • コラボ展示「あつまれねばの森inアンフォーレ2023」
  • コラボ展示「男女共同参画とジェンダー」
  • コラボ展示「保育士を目指すあなたへ」
  • コラボ展示「備えて安心!高めよう防災力!」
  • コラボ展示「ご存じですか?認知症のこと」
  • コラボ展示「『ゲゲゲの鬼太郎』プラネタリウム番組に登場!」
  • コラボ展示「男女共同参画」「食品ロス削減月間」
  • コラボ展示「児童虐待防止」「ヤングケアラー」「里親制度」
  • コラボ展示「シーホース展」
  • コラボ展示「障害者週間」
  • コラボ展示「ケンサチはSDGs」
  • コラボ展示「忘れていませんか 相続登記のこと」「令和6年1月からプラスチック資源の一括回収・リサイクルを開始します」
  • コラボ展示「市民ギャラリー開館20周年記念特別展「大正イマジュリィの世界」」
  • コラボ展示「支えあおう こころといのち」「フレイル予防で、健康長寿!!」

<イベント>

  • ぬいぐるみのおとまり会
  • 令和5年度教科書展示会
  • 大人のコテン・パン朗読会
  • ネコ・ロンデ☆夏休み朗読会
  • 手づくり絵本教室
  • あかちゃんよみきかせ このゆびと~まれの『にこにこ会』
  • 手づくりかみしばい教室 ⇐ 作品展示(手づくりかみしばい展)
  • 学校読み聞かせボランティア研修
  • 読み聞かせボランティア養成講座(全5回)
  • 新美南吉生誕110年記念南吉講座
  • 第3回安城市新美南吉絵本大賞 『ひとつの火』出版記念レクチャーコンサート~南吉とアンデルセン~
  • あかちゃんよみきかせ えほんのとびらの『にこにこ会』
  • 第2回あんずこどもまつり
  • 第3回安城市新美南吉絵本大賞 絵本『ひとつの火』原画展
  • 第57回安城市読書感想画展
  • アンフォーレサイエンスショー
  • クリスマスおはなし会
  • 年越し福袋2024
  • お正月だよ ネコ・ロンデ朗読会
  • 新春凧展示
  • 歴史時代小説小説ブームの楽しみ方―新旧作家の読み比べから
  • 多言語読み聞かせ会
  • 『雨月物語』を読む~日本文学史上屈指の怪異美を味わう~
  • 真山仁講演会「小説があなたを鍛える!~社会派ベストセラー作家による現代社会の泳ぎ方~」
  • ハグモミ講座

2022年度のイベント

<特別展示>

  • 春の新生活応援プロジェクト
  • 特別展示『5th 祝・アンフォーレ5周年』
  • 特別展示「らぶフェス」
  • 特別展示『実りの秋』
  • 特別展示『Life』
  • 特別展示「世界を歩く Walk the World」

<コラボ展示>

  • コラボ展示「安城市市制施行70周年」「食品ロス削減マッチングサービス「AnjoたべRing」」「安城市職員採用」
  • コラボ展示「あつまれねばの森」「ボトルtoボトルリサイクル」「男女共同参画」「安城太郎満70歳」
  • コラボ展示「第72回社会を明るくする運動」
  • コラボ展示「安城七夕まつり」
  • コラボ展示「特別展怖~い浮世絵」「SDGs未来都市あんじょう」「デザインコンペin三河安城」 
  • コラボ展示「ご存じですか?認知症のこと」「J-1(自称・ナンバーワン)グランプリ」「あんじょう敬老フォトコンテスト開催中」「デザインコンペin三河安城」「オカダ・カズチカ安城市凱旋試合」 
  • コラボ展示「LGBT」「シーホース三河~解き放て。」「食品ロス削減マッチングサービス「AnjoたべRing」」「養生から健康へ」
  • コラボ展示「eスポーツとSDGs」「シーホース三河~解き放て。」「児童虐待防止・ヤングケアラー」
  • コラボ展示「障害者週間」「企画展「勉強っておもしろい?」」「安城西中学生POP~竹取物語」「プラネタリウム「くまのがっこう ジャッキーのおほしさま」」
  • コラボ展示「徳川家康 はじまりの地 安城」「安城市制施行70周年記念特別展「砺波市・安城市交流美術展-砺波市美術館所蔵作品より-」」
  • コラボ展示「いのち支える」「松本零士氏 追悼 プラネタリウム番組の特別上映決定!」

<イベント>

  • ぬいぐるみのおとまり会
  • ストーリーテリンクを楽しむ(全3回)
  • 令和4年度教科書展示会
  • 読み聞かせボランティアのための入門講座
  • 自著を語る その10 尾崎俊介「『エピソード』より アメリカ文学者大橋先生との出会いと別れ」
  • 手づくり絵本教室
  • ネコ・ロンデ☆夏休み朗読会
  • 手づくりかみしばい教室 ⇐ 作品展示(手づくりかみしばい展)
  • あかちゃんよみきかせ このゆびと~まれの『にこにこ会』
  • アンフォーレサイエンスショー
  • 第1回あんずこどもまつり
  • あいちecoティーチャーから学ぼう!
  • 令和4年度安城市読書感想画優秀作品展
  • 茂木健一郎講演会
  • 大人のコテン・パン朗読会
  • 『方丈記』を読む~古典文学から人生を学ぶ~
  • クリスマスおはなし会
  • 年越し福袋2023
  • ネコ・ロンデ☆冬の朗読会
  • 新春凧展示会
  • アンフォーレフォトコンテスト2022
  • ハグモミ講座
  • 多言語読み聞かせ会
  • 新春アンフォーレ落語会2023

2021年度のイベント

<特別展示>

  • アンフォーレ感謝祭~「4」の本~
  • カナダ女子ソフトボールチームが安城に!
  • らぶフェス
  • 「ご存じですか、認知症のこと」~9月は世界アルツハイマー月間です~
  • 敬老フォトコンテスト
  • やっぱり愛知が好き!
  • 安城の農産物
  • 郷土特別展示 シーホース三河を応援しよう!
  • SDGsを知ろう
  • シーホース三河~「全力三河」~
  • 科学道100冊「知りたい!」が未来をつくる
  • 働く

<イベント>

  • ぬいぐるみのおとまり会
  • 令和3年度教科書展示会
  • 手づくりかみしばい教室 ⇐作品展示(手づくりかみしばい展)
  • 手づくり絵本教室
  • あかちゃんよみきかせ このゆびと~まれの『にこにこ会』
  • ハグモミ講座
  • 自著を語る その9 陽菜ひよ子『ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力』
  • アンフォーレフォトコンテスト2021「#本のある毎日」
  • 年越し福袋2022
  • 新春アンフォーレ落語会
  • 南吉ピアノ企画『レクチャーコンサート・フルートと南吉ピアノでたどる〜 新美南吉と同時代の音楽 〜』
  • 新春凧展示会
  • 「アンフォーレ多言語読み聞かせ会~かにのしょうばい~」
  • アンフォーレサイエンスショー
  • 『平家物語』の名場面を読む(全6回)
  • つるし雛展示会
  • クリスマスおはなし会

2020年度のイベント

<特別展示>

  • Restart!
  • Discover Japan 2021~美しい日本~

<イベント>

  • 講座「ストーリーテリングを楽しむ(全5回)」(※中止となりました)
  • 三上延講演会「本の隙間から見えるもの~『ビブリア古書堂』ができるまで~」(※中止となりました)
  • あかちゃんよみきかせ えほんのとびらの「にこにこ会」
  • ハグモミ講座
  • 広場でおはなし会
  • クリスマスおはなし会
  • 年越し福袋2021
  • 自著を語る その8 広小路尚祈「三河で文学をする、ということ…南吉を少し」
  • 全編通読『おくのほそ道』(全6回)

2019年度のイベント

<特別展示>

  • 「角野栄子講演会」展示について

<イベント>

  • ぬいぐるみのおとまり会
  • 角野栄子講演会「創作の魔法~私がキキだった頃~」
  • あかちゃんよみきかせ このゆびと~まれの「にこにこ会」
  • マナーってな~に?
  • 手づくりかみしばい教室
  • 手づくり絵本教室
  • あかちゃんよみきかせ えほんのとびらの「にこにこ会」
  • 廣村正彰講演会「デザインからデザインまで」
  • 朗読で楽しむ近代文学(全4回)
  • 読み聞かせボランティア養成講座(全9回)
  • 自著を語る その7 稲垣えみ子『寂しい生活』
  • クリスマスおはなし会 
  • 新春アンフォーレ落語会
  • けん玉であそぼう!
  • 子どもとえほんを楽しもう(全3回) 
  • ハグモミ講座
  • はじめての朗読(全4回)
  • 茂木健一郎講演会「学びと生きがい~AI時代に見直される図書館のパワー~」(※中止となりました)

2018年度のイベント

<特別展示>

  • 『かにのしょうばい』原画展

<イベント>

  • 自著を語る6島岡由美子講演会
  • ぬいぐるみのおとまり会
  • このゆびと~まれの「にこにこ会」
  • 手づくりかみしばい教室
  • 夏休み自由研究のアイデアづくりと、親子関係づくり
  • ルリユール講座~お気に入りの文庫本をハードカバーにします~
  • 中江有里講演会「読書しながら考えたこと」
  • ひとり舞台+ピアノ演奏「六千人の命のビザ」
  • えほんのとびらの「にこにこ会」
  • 劇はなのき村
  • 呉智英の知的エンタメ講座
  • 子どもとえほんを楽しもう
  • ブックスタートボランティア&読み聞かせボランティア養成講座
  • けん玉であそぼう!
  • 市民チャレンジおはなし会2018
  • 声に出して楽しむ古典文学講座
  • こころの温泉 やさしい哲学講座
  • 英語読書会 もう一度英語のおもしろさにふれてみませんか。
  • 南吉作品の浄瑠璃弾き語りライヴ
  • 市民チャレンジおはなし会「絵本と紙芝居のストーリータイム」
  • アンフォーレ・ナイトサイエンス講座
  • 年越し福袋2019
  • 南吉ピアノ企画 レクチャーコンサート『乙女のピアノ~南吉ピアノで聴く女学生の音楽~』
  • 新春アンフォーレ落語会
  • ハグモミ講座 
  • 地元作家による古典芸能の楽しみ方
  • メゾ・ソプラノと南吉ピアノによるコンサート『僕の夢の中で~新美南吉の青春と音楽~』
  • 「安城さん」と目指そう!マンガ家入門
  • 吉田右子講演会「さあ、みんなで図書館をにぎやかにしよう!」
  • アンフォーレ・サンデーサイエンス講座「おもしろサイエンスショー」

2017年度のイベント

  • 講座「新美南吉と音楽」
  • 山根基世講演会
  • おてだまであそぼう!
  • 五味太郎講演会
  • えほんのとびらの「にこにこ会」
  • 工藤直子と新沢としひこの「ラララ・のはらうたコンサート」
  • アンフォーレ★ナイトサイエンス講座
  • 新春アンフォーレ落語会
  • ハグモミ講座
  • 自著を語る~その5「坂本葵氏『食魔谷崎潤一郎』」
  • ドキュメンタリー映画「子どもに本をー石井桃子の挑戦」

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部アンフォーレ課 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?